紅葉の中宮道を整備

未分類 2020/10/18

今シーズンは中宮温泉までの道路が通行止めのため、白山に続く最長ルート(20キロ)の中宮道も北縦走路との分岐であるゴマ平まで(10キロ)の区間で通行止めとなっています。下へ来ても中宮温泉から工事現場を通らなければならなくなるからです。しかし、登山道整備を1年怠るとたちまちササや藪に覆われてしまい再開が困難となります。来年のため登山道も整備しなければいけません。そんな訳で、降雪直前に登山道整備に行って来ました。ゴマ平までの下部10キロ区間は原生林に覆われた巨木の森の連続で、アメージングな紅葉が輝いていましたので、ここで紹介したいと思います。来年はこの時期に歩いて見てはどうでしょう!(健脚向けのルートです)中宮温泉から体力に合わせて往復しても巨木の森は魅力的です。

中宮温泉を絡めて、ぜひ来年の登山計画に!!

DSC_0372
DSC_0375
DSC_0376
DSC_0408
DSC_0421
DSC_0432
DSC_0437
DSC_0441
DSC_0461
DSC_0475
DSC_0479

くろゆり背後の山はまだ紅葉していません。例年は10月末から11月頭が最高潮となります。

湯宿くろゆり
くろゆり眺望ポイント

中宮道登山口から0.8キロ地点。雄大な深山幽谷の中に佇むくろゆりを見下ろす絶景ポイントです。

秋の味覚 天然舞茸

未分類 2020/10/06

暑さが長引きなかなかお目にかかれなかった天然物も白山麓のあちこちでその噂を聞くようになりました。いつもは夕食のメニューやランチで、炊き込みご飯や天ぷら、お味噌汁などでお楽しみいただいている天然舞茸ですが、今年はそれが出来ませんので、思い切って様々なメニュー開発をしています。

舞茸バター炒め

舞茸を洋風にベーコンとバターで炒めて白ワインで蒸します。盛り付けたらコショウを加えると何とも歯ごたえのある贅沢な逸品に仕上がりました。

すき焼き

肉が見えません。ほぼ舞茸のすき焼き。牛の脂との相性は抜群。天然物は濃い味にも負けず、鍋の中でその存在感を誇示しています。ビールをグビグビ、口の中が幸せいっぱいです。

炊き込みご飯

定番の炊き込みご飯は余計な具は加えず、うす揚げの油とのコラボを楽しみます。ご飯の炊き上がる匂いが充満し、期待が高まります。

仕込み
完成

これは今年の大冒険。氷砂糖と天然舞茸をふんだんに押しこめ、40°のウォッカをなみなみと注ぎ込んだ舞茸ウォッカ!!1週間で琥珀色の舞茸ウォッカの完成です。食前酒に盃半分口に含めば舞茸の香り100倍返しです。これだけ舞茸の香りが濃縮されるとは思いもよらぬ、秘蔵品になりました。この他も白身魚とのホイル焼きなど、どの料理も自信を持って天然舞茸の歯ごたえと香りを楽しんで頂けます。来年はぜひこの時期にお越しください!この後は天然のナメコのシーズンに突入です。

センナ

これは春に作り方を公開しましたが、その際に瓶詰めしたものを冷凍しておきました。解凍して味わうと、ガツーンと辛さが脳天を直撃します。春の記憶が蘇って来ました。色々と舞茸料理を味わうのに口の中をさっぱりさせ、ついでに目も覚めます。春の山菜はこの他ウドの味噌漬けも春の風味をいただけて、アツアツご飯にも良く合います。キノコの女王天然舞茸と春の山菜を同時に味わえるとは何とも贅沢な気分になりました。

土砂崩れ現場の復旧工事は今年の雪が降るまでに完成し、来年はGWの雪解けと共にOPENの予定です。来年は今年の分まで皆様に温泉と山菜料理を楽しんで頂けるよう、研究を進めて参ります。どうぞお楽しみに!!

 

 

春の山菜その4 ネマガリタケ

未分類 2020/05/24

皮を剥いたら下茹でします。

ゴマ油で炒めます。

中華風に鶏がらスープ、酒、みりん、塩で味を調えて豆板醤で辛さの調整をします。

盛り付けたらすりごまを振りかけて頂くと香ばしさが増します。

単純に表面がまんべんに焦げるまで焼いたら、燻製効果も加わり美味しくいただけます。単純に塩だけ、酢味噌を付けてなど、食べ方はいろいろ楽しめます。

春の山菜その3 料理あれこれ

未分類 2020/05/22

一気に山菜が出始めていますが、まだホワイトロードは土砂崩れで通行止めです。月末に今後の方針が示される予定ですが、結果が分かり次第こちらのホームページでもお知らせして参ります。ホワイトロードのホームページや地元紙やテレビなどでも報じられると思いますので、ご確認下さい。

さて、中宮温泉に行くことが出来ないので、今年の食材を調達することは非常に困難な状況ですが、引き続き他の場所で少し採れた山菜で料理方法のご紹介します。

今日は左から時計回りに、ウドの味噌漬け、ウドのキンピラ、行者ニンニクの醤油漬けです。

 

ウドは水洗いをして茎のうぶ毛を取ってから適当な長さに切って皮を剥きます。皮は更に食べやすいように刻んでから、油炒めをして、醤油、酒、みりん、砂糖、塩で味を調えて汁が無くなるまでフライパンで水気を飛ばせばキンピラの完成です。一味は適量加えて下さい。

次に味噌漬けは味噌を塗って容器に入れて2~3日で完成です。味噌はこうじ入りの方が味がまろやかに仕上がります。一晩過ぎると水分が出て容器内が水っぽくなるので、引き揚げて別の容器で冷蔵庫に保管すると長期間保存できます。食べる前に味噌を落として、刻んでいただきます。ビールのお供にも最高です。

業者ニンニクは葉っぱも茎も全部刻んで、醤油に漬けるだけです。冷蔵庫に保管する方がベターですが、プラスチック容器などですと冷蔵庫内が何となく臭うので、キッチリとフタが閉まるガラス瓶が良いでしょう。ほんの少量で熱々ご飯一杯が香りと共に楽しめます。その他薬味として炒め物などにも重宝します。まさに春の山菜の王様です。

春の山菜その2 こごみ

未分類 2020/04/19

暖冬だったつじつま合わせのように4月に入り寒い日が続きます。前回センナを摘んでから2度ほど雪が舞ったりしています。中宮温泉では裏山は一面のコゴミ畑が広がりますが、今年はそこまでまで行けません。土砂崩れ手前の谷川の脇で春の2番手、コゴミが顔を出し始めました。

こごみは、真ん中のくるっとした柔らかい部分を摘み取り湯がいていただきます。少し塩を加えると良いでしょう。ごまだれドレッシングに削りカツオを振りかけたり、マヨネーズ和えにしたり、酢の物などが良いでしょう。コゴミ自体に特徴的な味やえぐみは有りませんが、シャキシャキした食感と噛んでいると粘りが有り春を感じます。保存方法は塩漬けの他、最近仕入れた情報によると、ゼンマイのようにカラカラに干して保存し、これまたゼンマイのように焚き直すと全くゼンマイと変わらないそうです。その場合は長く伸びた茎の部分から摘み取ると良いでしょう。一度試してみたいと思います。摘み取ったコゴミは大抵地面から出て来た時に付く茶色いゴミが付いているので、十分水洗いして下さい。これが意外と面倒な作業ですが、山菜の処理としては初級編です。

春の到来 せんな漬けの作り方

未分類 2020/03/29

ホワイトロードが再び土砂崩れに見舞われてから1ヵ月余り経過しました。現在は地質調査をしている段階で、まだ土砂は取り除かれていません。先日管理事務所から連絡が有り、昨年の開通(7/19)より早くなることは無いとの事でした。詳しくは5月下旬に今年の方針を発表するということです。

さて、じっとしていても季節は廻って参ります。今年は暖冬だったので山菜の芽吹きも異常に早く慌ててしまいます。いつもお食事で提供している山菜は、くろゆりの裏山で調達しているのですが、現在は土砂に阻まれて通行不能なので別の場所で調達しています。しかし、中宮温泉のように豊かな資源が有る訳では無いので少量ずつ、各地を回っています。そんな中センナ(わさびの葉)が出始めました。今回は初物で少量ですがさっそく、せんな漬けを作りました。辛さは抜群で頭のてっぺんにまで突き抜け目が覚めます。熱々ごはんにのせても美味しいですし、酒のつまみにチビリチビリやるのも良いでしょう。小分けに冷凍して、保存していきたいと思います。

沢沿いに芽吹いたセンナ

 

【センナ漬けの作り方】

①センナを水洗いします。

水洗い

②塩でもむ この塩でもむのが辛みを出す秘伝です。この時ボキボキとある程度筋を痛めつけるようもみほぐします。

③熱々のお湯の鍋にサッと塩を洗い流す感覚でくぐらせます。この時熱がセンナに伝わればそれだけで良いです。

④お湯を絞って食べやすいサイズに切り分けます。

湯通しした後切り分ける

⑤熱いままだし汁と一緒に密閉出来る容器に入れ、激しく振る。蓋は取らないのがコツ。容器の中は、激しい刺激臭が充満し、これが後にセンナに吸収されて辛みが封じ込められます。(写真は分かりやすいように少量で行っていますが、実際は大きい容器で一気に作っています。)だし汁は好みの味で作れば良いですが砂糖を少量加えるのが秘伝です。辛みは甘みが有ることによって引き立ちます。

熱いまま容器に入れだし汁を加えてて激しく振る

 

粗熱を取って冷蔵庫で保管する

⑥粗熱を取ってから冷蔵庫に入れて一晩過ごせば絶品の辛みの効いたセンナ漬けの完成です。

 

手作り味噌

未分類 2020/02/16

今日は手作り味噌の体験プログラムに合わせて、当館で使用する来年度分の味噌の仕込みをしました。

お昼には昨年2/24に仕込んで今シーズン使用する予定の味噌を開封し、地元に伝わる小豆と堅豆腐の入った報恩講さん汁を参加者の方々に味わって頂きました。市販品とは違った昔ながらの味わいが大好評でした。

左奥が昨年、右手前が本日仕込みの物ですが、一年経った熟成度合いが色でお分かり頂けるでしょうか?当館では胃腸に良いとされる温泉水を利用して、ふっくらツヤツヤに炊き上がったご飯とお味噌汁を提供しています。

来シーズンのご予約について

未分類 2020/02/07

いつもホームページをご覧下さりありがとうございます。今年は記録的な暖冬小雪ですが、ここ2、3日はまとまった降雪がありました。しかし例年よりは異常なくらい積雪は少ないです。こんなに少なければ中宮温泉へのホワイトロードの開通も早くなるのでは?と期待しますが現実的にはやはりGW直前(4/25頃)からの開通のようです。

つきましては例年通り3月1日よりご予約の受付をさせて頂きたいと存じます。開通が早まればその都度ご案内申し上げます。

今シーズンもなにとぞよろしくお願い申し上げます。

BSプレミアム放送決定 

未分類 2020/02/03

先日はBS4K放送に合わせて、NHK金沢放送局の大画面でパブリックビューイングを開催し、白山ファンの方々にお越しいただきました。まだ一般的にはBS4K放送は見られないですが、好評につき遂にBSプレミアムでの放送が決定しました。

3月10(火)19:00~19:29ですからぜひご覧ください。くろゆり館主乾靖がご案内致します!!

BS4K ニッポン印象派 白い山の花畑への道 放送

未分類 2020/01/21

くろゆり館主が案内する四季の白山がNHKBS4Kチャンネルで放送されます。

1月24(金)21:30~21:59 再放送は1週間後の1月31(金)お昼11:30~11:59です。視聴できる方はぜひともご覧ください。またBSプレミアムでも後日放送されるかも知れませんが未定です。決定次第お知らせします。