
最近、蛇谷川両岸の山肌では桜のピンクが目立ちはじめ、流れも落ち着き、透明感を増してきています。

水中にも春の陽気が届き始めたようです。
※今シーズンより遊漁券取り扱いしていますが、ネット(つりチケ)で購入した方が便利ですね。
お知らせ 2023/04/14
最近、蛇谷川両岸の山肌では桜のピンクが目立ちはじめ、流れも落ち着き、透明感を増してきています。
水中にも春の陽気が届き始めたようです。
※今シーズンより遊漁券取り扱いしていますが、ネット(つりチケ)で購入した方が便利ですね。
お知らせ 2023/04/12
ホワイトロード(無料区間)の除雪が終わり、くろゆり玄関前も除雪が終わりました。昨年秋は営業出来なかったので、その分雪が消えた跡は、枝や落ち葉が大量に積み重なっています。温泉管も雪崩の影響で3箇所破損していましたが、修復作業は深刻ではありません。今後は電気を通して、来週には水道局による通水作業があります。電気、水道が使えるようになったら、厨房では採れた山菜の下処理もをして準備に入りたいと思います。また来週からは、一番大事な源泉から温泉管の清掃、配管修復などを行い、GWからの開業に間に合わせたいと思います。
周辺の山肌にはチラホラ山桜のピンクが目立ち始めました。残雪も少なくなりました。
お知らせ 2023/03/16
3月に入ってからの高温傾向で、日当たりのの良い南向き斜面は地肌が出ています。ホワイトロード冬季ゲートから眺める対岸のブナオ山斜面は、冬眠明けの熊観察が出来る絶好のポイントですが、もうそろそろ第1号の熊が観察されてもおかしく無い状況です。上流の中宮温泉方面を見渡すと、北向きの日陰の斜面にはまだ残雪が多く残されていますが、土砂崩れ工事現場までは除雪されている様です。
昨年8月豪雨で土石流が発生し、通行止めの原因となったハライ谷にも仮設橋が設置され、工事も進められています。中宮温泉は、例年通りGWからの営業再開を目指しますが、この工事区間も片側交互通行で一般車両も通れる予定です。まだ温泉まで行くことは出来ませんが、この残雪の量であれば大きな問題は無さそうです。
お知らせ 2022/11/29
このほど、来春のホワイトロード復旧に向けた地元説明会が開かれました。来春は例年通り、GW直前の一般車両通行を目指すとの報告が有りましたのでお知らせ致します。
お知らせ 2022/11/24
本日は本館屋根に設置されているdocomo基地局の冬期閉局作業が終わり、長い冬期閉鎖に入りました。回りの山々は木の葉も落ちて冬の装いです。また来春一日も早く道路が復旧して、皆様に中宮温泉を楽しんでいただけるよう願うばかりです。
お知らせ 2022/07/02
暑い夏がやってきました!それでも朝晩はひんやり肌寒を感じる中宮温泉です。この度、自家製しそシロップにソーダを加えた目にも鮮やかなしそソーダ新登場です。お風呂上がりに清涼感を際立たせる鮮やかな色と味わいをお楽しみ下さい。ちなみに只今梅干しも漬けておりまして、土用になったら干して朝食にご提供して参りたいと思います。
お知らせ 2022/06/22
中宮温泉は昔から胃腸の湯として愛飲されてきました。保険所から飲用として胃腸に対する効能を認められた炭酸水素塩泉水です。それをキンキンに冷やしてさらに炭酸マシンで炭酸を追加した「温泉サイダー」(100円税込)新登場です。お風呂上りに最高の一杯です。レストランで提供していますのでお気軽にご用命下さい!
*尚飲泉に当たっては、下記飲用の注意事項をご参照下さい。
しかもこの温泉水の成分表を見ると、有名なスポーツドリンクの成分と比較しても良好な数値が認められます。塩泉ですから夏場の熱中症対策にも最適かと思います。
お知らせ 2022/06/10
本日午前10時より開通式が行われ石川県側栂の木台駐車場までが開通しました。これにより今週末は同駐車場から三方岩岳への登山が可能になります。
尚、来週17(金)には白川郷までの全線が開通となる予定ですので、富山及び中京方面からのアクセスが出来るようになります。峠付近はまだまだ新緑をお楽しみ頂けます。ドライブと温泉、ランチをお楽しみ下さい。
お知らせ 2022/05/30
当館でご提供しているイワナは白山市では最も標高の高い、最も奥地の白山の麓の清流で育ったイワナです。白山在来型いわなの飼育場から軽トラで運び、くろゆり裏の清流の生簀にしばらく馴染ませてからご提供しています。
骨酒はご希望が有れば中宮の渓流の天然物をご提供致しますが、確約は出来ません。そのため日頃から釣りの練習に励んでいます(笑)
お知らせ 2022/05/22
新緑も深まり、裏山からクロモジの新芽を摘んできました。これで煮出したクロモジ茶を一旦凍らせて、ご提供する直前にクラッシュアイスにして炭酸水で割ったクロモジアイスソーダです。クロモジは薬草名を烏樟(ウショウ)と呼ばれる生薬でご存じの養命酒の主成分でもあります。胃腸の働きを整えたり、精神を安定させる作用も有ります。まぎれもない天然由来の清涼飲料水ですから、お風呂上りに爽やかな香りと味わいをどうぞお試しください。450円(税込み)