
今シーズンは大雪と水道トラブルのダブルパンチで営業開始が遅れてしまいましたが、いよいよ山菜も待った無しの状況です。スタッフ一同、秋まで美味しく山菜を召し上がって頂けるよう、営業準備の傍ら仕込みも平行して行って居ります。秋のキノコも含めて約30種類の山菜をその都度かわるがわるご提供していきたいと思います。

周辺はすっかり新緑に包まれました。深山幽谷のどかな山の風景です。

裏山では雪崩跡の雪が溶け始めた周りから次々と山菜が出始めています。芽吹きの状況は毎日変わります。より新鮮な山菜をご提供出来るよう、その都度足を運んでいます。ご覧のとおり大雪の影響で流されたおびただしい倒木が積み重なっています。こういう厳しい環境だからこそ、極上の山菜が毎年採取出来るのです。厳しい自然の恵に感謝です。

山菜を待ちわびているのは人間だけではありません。山に入れば、冬眠明けの地元の熊も一心不乱に山菜をむさぼっています。ここでは熊が当たり前に居るのでニュースには成りません。もちろん先方も餌の無い宿周辺の人間の領域には警戒して近づいて来ませんのでご安心下さい。もし道路脇などで野生動物に遭遇しても、決して餌を投げたりしないで下さい。

自然湧出、自然流下式、自然冷却、100%天然かけ流し。胃腸に効能を認められた「飲泉許可」受けている中宮温泉はお持ち帰りも自由。ご来館の際はポリタンクをご持参下さい。日帰り入浴&ランチ、宿泊のご予約も合わせてお持ちしております。今シーズンもよろしくお願い申し上げます。