
採れた時だけのランチメニューに天然舞茸の炊込みごはんセット新登場!!

おみやげに弁当箱に詰めて販売もしています。
お知らせ 2019/09/22

採れた時だけのランチメニューに天然舞茸の炊込みごはんセット新登場!!

おみやげに弁当箱に詰めて販売もしています。
お知らせ 2019/09/21

天然舞茸のシーズンになりました。写真はひと株2.4キロの超大物です。明日は舞ランチでご提供します。炊込みご飯は弁当に詰めてお土産で販売致します。ひんやりとした、山の空気と温泉、天然舞茸の芳醇な香りを楽しみにお越しください!
お知らせ 2019/07/22

ホワイトロードが金曜日に全線開通となり、週末は石川方面から待ちわびたお客様が多くご来場下さりありがとうございました。令和元年特別企画をスタートしましたのでご案内致します。くろゆりフロントに用意しております応募用紙に必要事項ご記入の上、応募箱に投函下さい。毎月10名様に3枚セットの無料入浴券を進呈いたします。当選は、賞品の発送にてご本人に郵送させていただきます。7月は残り少ないので当選確率が高くなります。下記応募用紙をダウンロードいただくか、必要事項を官製はがきに記入して郵送でも受付致します。奮ってご応募下さい。

週末のお客様との会話:館主:「入浴券が当たるキャンペーンやっていますが、宿泊でもご利用くださいね!」 お客様:「えっ?ここ泊まれるの??」 館主:「はい、基本温泉宿で~す。」(汗)
お盆を中心に特定日で満室ではございますが、7月末からお盆前までは静かな山の空気といで湯を楽しんでいただけます。ボチボチお問合せお待ち申し上げます。
お知らせ 2019/06/30

梅雨の後半に入り、雨が激しく降る時もありますが、皆様の地域でも災害が起こらない事を心よりお祈り申し上げます。梅雨が明ければホワイトロードも通行止めが解除されるのでな無いかと期待しています。営業のご案内カードを作りました。ご宿泊予約随時受付中。日帰り入浴、ランチは木曜定休です。
お知らせ 2019/06/16
本日は大雨のため、ホワイトロードは通行止めとなりました。それに伴い当館も休館いたします。
お知らせ 2019/06/13

昨日地元新聞に開通の見通しについて報道が有りました。夏休み前の7月20日までには全線開通の見通しだという事です。夏休みの計画はいかがでしょうか?くろゆりでは宿泊予約も全くご心配有りません。レストランメニューも充実していますのでぜひお越しください。スタッフ一同首を長が~くして、お待ち申し上げております(^^)!
お知らせ 2019/06/09

山菜の王様行者ニンニクと春のほのかな苦みのコシアブラで2種類の炒飯をご用意しました。行者ニンニクは焦げた醤油の薫りが食欲をそそります。コシアブラは爽やかな香りが口の中に広がります。どちらも東西横綱、がっぷり両方楽しんで頂きたい逸品に仕上がりました!! 味噌汁は自家製味噌使用、くろゆり秘伝の福神漬け付きです。(810円)
お知らせ 2019/06/05

6/7(金)よりご宿泊 および 日帰り入浴+ランチレストランを始めます。7月中旬までは、白川郷側のゲートからしか通行できませんが、今だからこそ静かにゆったり温泉を楽しんで頂けます。どうぞお越しください。それぞれ単品メニューの他、岩魚定食:1,600円 ラーメン、喫茶などご利用いただけます。
お知らせ 2019/05/16
石川県側で起こった土砂崩れによる通行止めのため、現在は中宮温泉までは現在来ることは出来ませんが、6月7日(金)岐阜県側のゲートからの冬期の通行止めが解除されます。これによってようやく中宮温泉まで来ることが出来るようになります。大変お待たせいたしましたが、ご宿泊、日帰り入浴・ランチレストラン(木曜定休)の営業開始致しますので、どうぞお越し下さい。
当面ご不便をおかけしますが、ご予約・お問合せのお電話お待ちしております!!

(注)石川県側の無料区間の通行止めが続いていますので、一里野へ通り抜ける事は出来ません。
お知らせ 2019/03/09
先日報道でも発表された通り、中宮温泉までの無料区間で土砂崩れが発生したため、通行止め期間が延長され、GWからの営業は出来ない事となりました。例年GWを待ちわびたお客様が、胃腸に効能の有るお湯を求めて多数おいでになるのですが、何とも心苦しい状況です。工事の予定などは発表されていませんが分かり次第お知らせしたいと思います。以下白山林道管理事務所からの発表内容です。
冬季閉鎖期間中の石川県側無料区間(起点から約1.6kmの地点)において
法面崩落が発生したため、現在、応急対策工事を実施しております。
このため、例年4月下旬に開通している石川県側無料区間(白山市尾添地内~
中宮料金所の4.5km区間)につきましては、安全確保のため、当面の間、
関係者以外の通行・立入を禁止いたします。
なお、当区間の開通予定時期につきましては、現地の調査結果を基に
安全性を確認の上、5月上旬に判断する予定としております。